飯豊 加治川内ノ倉川七滝沢 2015/7/11-12

沢登り

メンバー:M中L、K田、O合

7/11(晴れ)
0800杉滝岩P-0850七滝沢出合-1040雪渓100m(360m付近)-1130第1連瀑帯-1330第1連爆帯終了点-1500第2連爆帯-1730第2連爆帯終了点BP(土木工事)

7/12(晴れ)
0530BP≒20m大釜滝-0650登攀終了-0750三俣-1120奥の二俣-1245稜線直下雪田(大休憩)-1330二王子岳-1545二王子神社

フリーのゲレンデである杉滝岩の近くに駐車場がある。そこから林道の踏み跡を辿ると約1時間で七滝沢出合へ到着。
ここは渡渉してからの入渓となるが、増水時には難儀するらしい。今回は七滝沢出合いより少し上流から簡単に渡渉できた。
入渓して直ぐに美しく明るい渓相が広がる。暫く大石のゴーロが続く。
大きな石を乗り越したり、釜を腰まで浸かって滝に取り付いたり。。。
初夏の為か?小さな滝でもヌメヌメして滑りそう?怖いので一つ一つを慎重にこなす。
地形的にそろそろ七滝か?と期待を膨らませた頃に、崩れかけた雪渓(20m)が現れた。右岸の泥壁を低く巻くもツルツル滑って不安定である。
ここはM中LとO合君に助けられながら突破し、最後は懸垂下降で沢床へ戻る。

その後直ぐに第1連爆帯の入り口となるが、小さな滝でもヌルヌルで登れない。
早々に左岸を大きく高巻くと決断。尾根へ上がると、明瞭な踏み跡がどこまでも続いていた。
途中、樹林の合間から連爆帯が見えた。
標高差130mの大きくて美しい連爆帯、見事であるがこれは登れそうにない。

高巻きは一度枝沢へ下降し、また小尾根を乗り越すという流れであるが、ルーファイに手間取り時間を大きくロスした。
ともあれ七滝沢に戻る事が出来て一安心。そこから暫くは白い花崗岩と青い空。爽やかな渓相となり清々しい。
どちらを向いても美しい沢だ。

jzWXkjyONZd1qMqJhenTJ5G8iOobISnOm_ZgVhRx9cjv=w1210-h907-no

やがて150mの第2連爆帯へ到達。
第1とは違いコチラの滝は登れるものが多くて登攀を楽しむことが出来た。
連爆帯の最後は大釜を持った20mの滝が登場したが、これは登れない。

時間も押してきたので、少し戻った高台を土木工事をして宿とした。一日で目標地点までは行きつけなかったが、このこじんまりしたテン場もなかなか味わいがあってよい。小さな焚き火を囲み、星空を観た。

8IQabMxErbw8GlkhREXAD61mspCW87wP_ACP4XC7hetO=w1210-h907-no

(2日目)
朝一番の斜滝は登れないので右岸を巻く。
この登攀はM中Lがリードしてロープを張ってくれたが、フォローでもとても渋い。
怖くて私にはリード出来そうもない。
その先は、快適で美しい癒し系の渓相となる。
小ゴルジュ、大滝、白いナメ、振り子トラバース、三つ釜、、、と楽しいアトラクションが次々と現れ飽きることがない。

奥ノ二俣で二本木山への支流と分けるとて3段12m、8mをシャワークライミングで登る。
一見滑りそうだが、丁寧に探せばいいスタンスとガバのみで快適に登れた。稜線付近にはまだ雪田が残っていた。
それを登りきり、爽やかな源頭で飯豊の山々を愛でる。サイコーだ!

最後は5分間の藪漕ぎで登山道へ出た。
せっかくなので二王子岳まて行き、「青春の鐘」を鳴らす。
大休止の後、約2時間の登山道下降で二王子神社へ到着した。
(K田)

hI_-U81rCCTHnhHaaUSmXAPyFmkldCaw3KF54ou_JZHO=w1210-h907-no

【感想】
(M中)
350m付近、出合から一時間も経たずにの雪渓が出てくる。また、爽快シャワーのはずの第二連瀑帯上部の滝は時期的にまだヌメりが強く、二つまとめて大捲きすることになる。そして予定地手前で斜面を拓いてのビバーク。偵察した一発目の20m滝は難しそう。明日は少し行程が長くなるかな…。第一連瀑帯の捲きでは藪漕ぎ力がそんなにないのがわかったので、変にエスケープするとやばいな、どうするか…
翌日はその懸念も吹き飛ぶようにO合さんもK田さんも道を切り開いてくれる。頂上直下の雪田でのんびり飯豊の山並みを眺める。…よかった、なんとか辿り着けた。楽しかったな、全員登山だ!ヒヤヒヤした。これが沢登りだ!これが今年の私たちの七滝沢でした。

(O合)
飯豊の沢に来る機会に恵まれました。

天候は、梅雨にも関わらず、久々の晴れ模様となり、夜は焚火と星空を堪能。
次回は、イワナ尽くしを愉しむ余裕を身に付けて、出直します。

そんな沢の始まりは、早々に雪渓処理で30分、七滝沢の高巻きで90分と飯豊の洗礼?を頂きました。
時間が掛かる高巻きの経験が少ないためか、難しさや怖さといった感覚がないにも関わらず、

何気に体力を消耗しました。
これが4級・5級の沢へと続く入り口として、必要な経験でしょうか。
1日目は、後半ヘトヘトとなり、目標としたBPより2時間程手前で終了。
2日目は、予想した困難はなく、イワナを眺めながらも快適に進むことができました。
最後は、雪田を20分程登り、稜線の麓(残:ヤブ漕ぎ5分)で遡行の楽しさを噛みる。
そして、二王子岳のピークで、終了を告げる鐘を鳴らし、二王子神社へと下山しました。

7月、雪渓とヌメヌメを受け入れ、快適に過ごすか、
8月、噂のメジロアブの洗礼を受けるか、
9月、寒さを受け入れるか。
それぞれの良さを楽しみたくなる素敵な沢でした。

(K田)
憧れ続けた七滝沢!
M中LとO合君の助けを借りながら、ちょっと不器用に遡行した一日目。
頑張ったご褒美みたいな二日目。
美しく、楽しく、沢山のイワナを愛で、多くの事を学ばせてくれる沢でした。
1拍2日ではもったいない!次回は2泊3日でノンビリより深く味わいながら遡行したいです。

ぶなの会

ぶなの会

労山(日本勤労者山岳連盟)加盟 ぶなの会の公式HPです。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

アーカイブ
TOP
CLOSE