槍ヶ岳北鎌尾根 2016/4/23-25

アルパイン(雪山)

メンバー:NG野L、N野

04/23(土) 晴れ
06:00 信濃大町(タクシー)
06:50 高瀬ダム
09:00 湯俣
12:40 P2基部
13:50 P2
15:15 P3とP4の間のコル ※幕営

04/24(日) 薄曇り
05:30 P3とP4の間のコル
10:30 北鎌コル
15:10 独標
16:00 独標とP11の間のコル ※幕営

04/25(月) 晴れ
05:30 独標とP11の間のコル
09:40 槍ヶ岳
10:20 槍ヶ岳山荘
14:00 横尾山荘
16:50 上高地バスターミナル


RIMG0407


[記録]
・04/23(土) 高瀬ダム~P3とP4の間のコル

夜行バスで信濃大町へ、4:20着。
七倉ダムのゲートが開くのは6:30。
6時にタクシーで出発、コンビニによって、高瀬ダムへ。

湯俣に着くと、つり橋が壊れかけている。
恐る恐る渡る。

すぐに渡渉なので、沢装備に着替える。
沢靴、ネオプレーン靴下、雨合羽といういでたち。

水量が多かったら、早々引き返そうと思っていたが、太ももくらい。
昨年の夏は腰だったので、これならいけるだろうと進む。
とはいえ、水流は強く、行ったり来たり、渡渉ポイントを吟味しながら進んだ。
一箇所、渡渉を躊躇して、リボンの付いた巻き道に入ったが、微妙な岩のトラバースで、残置ロープは千切れる寸前で信用できず、怖かった。

千天出合の手前からは巻き道を進む。
しばらく行くと、対岸にP2取り付きの赤リボンが見える。
そのポイントは水流が強いので、少し上流に行ってから渡った。
尾根にあがって雪が無い恐れもあるので、いちおう水を汲んでおく。
沢靴のまま登りだす。雪はほとんど無く、尾根まですんなり登りきる。

まだ早いのでもう少し進む。
ほどなく雪が出てきて、沢靴から冬靴に履き替える。
P3を下ったところで見上げると、P4まではかなり遠い。
ここには雪があって、キレイな水が作れるので、ここで幕営とする。

予報では夜半に雨とのことだったが、夕方から雨が降り出し、明け方まで降っていた。


RIMG0227


・04/24(日) P3とP4の間のコル~独標とP11の間のコル

P4までは長い登り。
今朝までの雨でぐちょぐちょ雪を登る。
足元緩く、装備は濡れ、木登り交えたきつい登り。
ここでかなり消耗した。
P5は天上沢側をトラバース。ロープを出す。
出だしの少し露出した岩を恐る恐る下って、雪面を横移動した。
ずっと緩んだ雪に苦戦し、北鎌コルに辿り着くまでにかかった時間は、5時間。
もう疲れきって幕営したい気分だが、まだ10時半なので、あきらめて進む。

ここからは展望のよい尾根歩き。薄曇りだが、視界良好で、景色は非常によい。
手袋も靴も濡れていたが、気温が高いのが幸いし、冷え切るようなことはなかった。


RIMG0359


独標は右に少し巻いてクラック沿いから登る。
昨年の夏は登りだしが難しかった気がするが、足元に雪が残ってて簡単だった。
独標のピークで15時。
朝から踏み抜き地獄でくたくただったが、なんとか独標を超えられた。

独標を下り、次のピークP11に向かう。
残置スリングが見えるので、そこまで行くが、岩場の悪いトラバースで、怖くて行く気がしない。
ここは下って巻くんじゃないかということで、いったんコルまで戻る。

もうぐったりなので明日にしようと、ここで幕営。
大好きなお酒も進まないほど疲れきった。
この日の夜は冷え込み、翌朝いろいろ凍るほどだった。


RIMG0402


・04/25(月) 独標とP11の間のコル~上高地

快晴の朝。
千丈沢側を下り、ピークを巻いていく。
冷え込んだおかげで雪がしまっている。歩き易い。
Pいくつか分からないが1度だけ、天上沢側に15mくらい懸垂した。

RIMG0409


槍へは急な雪面を登る。疲労が残っており、つらい。
岩が出てきたところで、右側を回るとなんとか登れそう。残置ハーケンもある。
昨年の夏はどこかで左側に回って登ったが、ここから左は雪面が急過ぎて回れなそうだった。
ここでロープを出す。
岩には薄く氷や雪が付いている。見た目より難しい。
でも探せばちゃんとホールドがある。
次の岩場の基部にハーケン3枚とスリングが垂れており、15mほどでピッチをきる。
右にトラバースしたところにハーケンとスリングが見える。
N野さんに行ってもらい、覗くとあとは雪斜面が続いているということ。
そのまま登ると、山頂直下に出た。
天気良く、絶景の山頂。ここから見る長く続く北鎌尾根は格別。


RIMG0414


なんとか登頂できたものの、上高地まではまだ長い。
疲れきっているので休み休み進む。
途中の小屋はオープンに向けてどこも準備中。
徳沢園では、ソフトクリームの練習中ということで、タダでソフトクリームを頂いた。生き返った。
小梨平では絵描きのおじさんもオープンに向けて準備中?
槍ヶ岳登頂から7時間かけて上高地に到着。もうくたくた。
2泊3日はハードでした。

ぶなの会

ぶなの会

労山(日本勤労者山岳連盟)加盟 ぶなの会の公式HPです。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

アーカイブ
TOP
CLOSE