頸城 戸隠八方睨 2018/12/30-31

アルパイン(雪山)
年末の戸隠の報告です。
何度か来てますが、登頂できたのは2度目です。
一般道とは言え、冬は立派なバリエーションルート。
核心部はP1より難しいんじゃないか。
良いルートです。オススメ。
 
日  程:12/30-31
メンバー:Leader A久、N島、D介
 
 
・12/30
7:40 奥社駐車場
8:20 奥社
15:30 西窟

・12/31
4:00起床
6:00 出発
11:30 八方睨頂上
13:00 西窟
15:00 奥社
15:30 奥社駐車場

●報告
12/30 雪
参道でのラッセル敗退を恐れていたが、
幸いにも参拝者のトレースがあり、奥社までは難なく進めた。
周囲の積雪もこの時期にしては少なめ。
奥社でお参りを済ませ、トレースのない登山道へ突入する。
 
この日の行程は西窟まで。奥社から350m高度を上げるだけだ。
のんびり雪と戯れて昼過ぎにはテント張って宴会と思っていたが、
あまくなかった。
ここ2日間の新雪で足元は全く固まらず、フカフカの雪に埋もれる。
しょっぱなから空荷になって降雪の中ラッセルを回す。
「このままじゃ西窟まで届かない?」「1時間に50mずつ上げれば
7時間で届く?」大変だけど雪山の楽しさを思い出しながら歩を進める。
百間長屋付近の岩壁基部トラバースと、その先の雪崩斜面を慎重に通過。
本当に7時間掛かって西窟に到達。強風を避け、西窟の中にテントを張った。
 
12/31 曇のち晴れ
ヘッデンを灯し、6時過ぎに歩き始める。
静かな夜だったが、雪はしんしんと降っていたようで、昨日のトレースは
無くなっている。
積雪20㎝増くらい。しょっぱなから腰から胸のラッセル。
N島さんが先頭だと頭を越えるラッセルだ。
雪山はもう辞めたと言って久しいけど、全くそれを感じさせない力強い
ラッセル。まだまだいけるんじゃない?
 
複雑に屈曲する急峻な尾根を登高していく。
このルートは冬場、初見での下降は難しいだろう。要所に赤テープを
結びながら進む。
胸突き岩の岩場で初めてロープを出した。鎖にピッケルを掛けながら
登りきると核心部の蟻の塔渡りが見えてくる。
ここは重いロープを背負ってきたD介にリードを任すと決めていた。
「落ちるなら右ね」と言って送り出す。
が、10mのばしたところで「A久さん、ごめん。。。」と言って
戻ってきた。
 
「そんなに悪いのか?」と思いながら選手交代でリッジに乗ると納得。
まだ時季が早く、雪が太っていないリッジは幅30㎝ほど。両側は
スッパリ切れ落ちていてとても立っていられない。
馬乗りになりジワジワと進む。20m先のリングボルトにランナーを取って、
やっと立ち上がる事ができた。
その後、最狭部の刃渡りを越え、核心部終了。60mいっぱい伸ばした先の
灌木にロープをフィックスし、2人を迎える。
見上げると頂上はすぐそこだ。

最後のラッセルをN島さんがひき、チムニーを抜けると
八方睨の頂に飛び出した。
 
 

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

アーカイブ
TOP
CLOSE