八ヶ岳 小同心クラック、阿弥陀岳北西稜 2019/4/13-14

アルパイン(雪山)

[メンバー] NG野(L)、K松

4/13(土)
7:00 赤岳山荘~9:00 赤岳鉱泉(荷物デポ)~11:00 大同心稜の大同心基部手前(装備)~
12:30 小同心クラック~15:00終了~16:00 大同心稜~17:30 赤岳鉱泉

4/14(日)
4:30 赤岳鉱泉~5:30 南沢登山道(荷物デポ)~8:30 岩峰(装備)~13:00 稜線~
14:30 行者小屋~16:00 赤岳山荘

久しぶりに雪稜でもということで八ヶ岳へ。
水曜にたっぷり雪が降ったおかげで、ちゃんと雪のある雪稜と猛ラッセルを楽しむことができました。
天気は、土曜は快晴ぽかぽかの春山、日曜は打って変わって風雪の冬山の様相。
いつもの賑わいはなく、人の少ないとても静かな八ヶ岳でした。
下記のグレードは体感です。

4/13 小同心クラック

・アプローチ
登山道から大同心沢に入り、すぐに左手の大同心稜に上がります。
期待してなかったけど、あぜ道ばりの明瞭な踏み跡がありました。

でも、踏み跡は途中で忽然と消え、以後は落とし穴にはまったりの激しいラッセル。

大同心の基部に着いて、右に回って、小同心の基部も右へ回って、崖っぷちの手前まで。
取付きは平らで、特にビレーポイント的なのは見当たらず。

・1ピッチ目(NG野) 35m IV-
階段状を左上してチムニー内に。
チムニー内はガバホールド豊富で快調に登れます。
左上に見えるピナクルまで。

・2ピッチ目(K松) 40m IV-
確保点から右のチムニーを登ります。
ここもガバホールド豊富で快調。

・3ピッチ目(NG野) 5m III
5mで頭へ。
快晴無風、景観良し、心地良し。

・下降
雪面を大同心の方にトラバースしながら下降。
ちょっと急で怖い。
先が崖のとこに着いてしまい、辺りを見回すと、雪に埋もれた残置スリングの束を見つける。
それで空中懸垂して大同心基部へ。
あとは大同心稜を下るが、アプローチでK松さんの荷物が側面のルンゼを伝って
奈落の底まで転げ落ちて行ったので、そのルンゼを下って大同心沢から下降する。
荷物は無事回収。

4/14 阿弥陀岳北西稜

・アプローチ
南沢登山道を下り、適当なところから樹林帯に突っ込む。
途中で沢を渡り、急な雪壁を登ると稜上の岩場に着く。
この日は踏み跡など無く、3時間ずっとラッセル。

・岩峰下部
しばしロープ無しで進むが、微妙なところがあり、途中からロープを出して、第一岩峰基部まで。
しっかりした確保点がある。

・1ピッチ目(K松) 50m IV
岩峰を右に回り込み、開けた凹角状を登りリッジに出る。
凹角状はホールド甘く、ちょっと難しい。
10m先に第二岩峰の確保点が見えるところまで。
トポの2ピッチ目の途中まで伸ばした。

・2ピッチ目(NG野) 40m IV-
リッジを少し登り第二岩峰基部へ。
左に回り込みバンド状をトラバース。

・3ピッチ目(NG野) 25m IV+ A0
最初はK松さんが行くも離陸に難儀して「おいらには無理っす」と交代。
出だしはちょっとした垂壁で、草付きにアックスをしっかり刺して乗りあがる。
右へトラバースして、スラブへ。
スラブ状はホールド乏しいが、実は右の岩のリップにアックスががっちりかかる。
まあでも怖いので「おいらには無理っす」とA0で抜ける。

・下降
雪面を登り阿弥陀岳を経て中岳沢を下る。
稜線付近は風雪だったけど、4月ということもあり、あまり厳しさはなく、とても楽しめました。
二日間目一杯行動し、充実の週末山行になりました。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

アーカイブ
TOP
CLOSE