仙丈ヶ岳 三峰川 岳沢 アイスクライミング 2020/1/11-13

アイスクライミング

メンバー] NG野(L)、とのさん、なおえってぃ

1/11 杉島ゲート~岳沢F3上
1/12 ~大仙丈ケ岳~地蔵尾根
1/13 ~柏木登山口

3連休はアルパインアイス岳沢へ。
荷物を背負って抜けるロングルートで、相当な体力と気力が必要な充実のルートです。

初日は長いアプローチ。F1まで8時間かかりました。
F3は荷物背負ってはなかなかつらい氷瀑で、この上で日暮れ。
先行パーティはヘッデンでF4を抜けて行きました。
我々は危うい雪面を辛うじて1張り分整地して幕営。

2日目は、朝からF4のスノーシャワーを浴びての登攀。
F5はそれとは気づかず巻いてしまい、F6は1段目20mくらいをアイスクライミングで登り、残りはF7も含め巻きました。
正直、どこがF6でF7なのか不明でしたが。
雪面を上がっていくとどでかい氷瀑、ソーメン流しです。
傾斜は緩く、荷物背負ったまま2ピッチで抜けました。
易しいF9を抜けるとアイスセクションは終わり。
ここから雪面を2時間登り大仙丈ケ岳、さらに稜線1時間で仙丈ケ岳。
稜線は酷い暴風で体が冷え、視界も不良。
なんとか地蔵尾根を下り、樹林帯まで逃げ込みました。

3日目は地蔵尾根をひたすら下り、柏木登山口まで。
長かった。

丸山谷出合。ここの先で南沢の踏み跡に入ります。
営林署の跡。
岳沢超え手前の氷瀑。III級程度で、なんなく登れます。
遠くに見えるのがソーメン流しでしょうか。
岳沢F1の手前の小滝。氷が無く、右の岩壁を抜けます。登りだしが難しかった。
やっと辿り着いた岳沢F1。難しくはないですが、大きいのでロープ出します。
岳沢F3。荷物背負ってるとなかなか辛い。50m一杯でした。登ってるのは別パーティです。
岳沢F3を登って日が暮れる。先行パーティは夕暮れの中、F4を抜けて行きます。
岳沢F4。スノーシャワーのラインに導かれてしまう。朝から雪まみれ。
岳沢F6の1段目。ここだけロープを出して、あとは巻きました。
ソーメン流し。これはでかい。でも傾斜は緩く、荷揚げ不要でサクサク登れます。
ソーメン流し。下を見ると結構な怖さ。
ソーメン流しのあと、簡単なF9を抜けるとアイスセクションは終わり。あとは長い長い雪面登り。
やっと着いた大仙丈ケ岳。稜線は暴風で辛い行脚になりました。
アイスセクションが終わってから4時間。なんとか安全地帯まで降りて一安心。

関連記事

特集記事

アーカイブ
TOP
CLOSE