北海道 シシャモナイ海岸 への字ハングダイレクト、クレージールート 2024/5/2-3

アルパイン(夏)

[メンバー] NG野(記)、S井(会員外)

5/2 6:20 駐車場~8:30 シシャモナイの滝~テント設営~9:30 出発~10:15 取り付き~10:40 への字ハングダイレクト~16:00 トップアウト~懸垂下降~16:45 取り付き~17:15 テント
5/3 7:00 出発~7:15 取+6り付き~7:40 クレージールート~13:00 トップアウト~懸垂下降~14:00 取り付き~15:00 テント~15:20 撤収~18:20 駐車場

シシャモナイ海岸にはマルチのルートが何本かあり、巨大なルーフをエイドで超える「への字ハングダイレクト」と、そのハング横のフェイスをフリーで登る「クレージールート」にトライしてきました。
天気に恵まれ、積丹ブルーをバックに、爽快なクライミングが楽しめました。


への字ハングダイレクト

1ピッチ目 45m 4級+ A1 (S井)

ハングの下のフェースをボルトに沿って登ります。

途中にピンが無い箇所があり(曲がった杭みたいのはあったが)、少しフリーで登って、ハーケンを打って突破しました。

テラスの終了点。

2ピッチ目 15m A3 (NG野)

見上げると圧倒されるハング。

宙ぶらりんで、ピンを繋いで行きますが、遠くて苦労しました。

こんな巨大なルーフを超えるなんて、なかなかできない体験です。

海をバックに爽快です。

3ピッチ目 40m 4級 A1 (NG野)

出だしの垂壁はピンも近く容易。

ルンゼ状を抜けて、立木まで。

下降

リッジを歩いて下り、残置スリングの巻かれている立木から、懸垂下降2回で取り付きまで。

ギア
60mダブルロープx2、あぶみ、ハーケンx4、ヌンチャクx20、スリング/カラビナ類


クレージールート

1ピッチ目 20m 3級 (S井)

左上して、テラスまで。

2ピッチ目 30m 4級 (NG野)

右に一段上がって、直上したが、トポ通りに行くなら、さらに右にトラバースしてから直上と思われる。

残置スリングが垂れているところでカムで補強してピッチを切ったが、さらに進めば、右のリッジを超えたところに、リングx1、ハーケンx2 のビレイポイントがあった。

3ピッチ目 20m 5級 (S井)

右のリッジを超えて、直上。

4ピッチ目 15m 5級 (NG野)

ちょっとしたハングを超える。

5ピッチ目 30m 5級 (S井)

少し上がってから左へ移動しリッジを超える。

すぐに リングx1、ハーケンx1のビレイポイントがあり、さすがに短すぎると思い、そのまま登ったが、トポ通りならここで切るようだ。

快適なフェースを直上して、草付き帯まで。

6ピッチ目 20m 草付き (NG野)

ただの草付き登り。このピッチは省略してもよいと思う。

下降

立木で草付きピッチ分を短く懸垂下降、壁の際のしっかりしたハイマツで3ピッチ目のビレイポイントまで懸垂下降、さらにもう1回懸垂下降で取り付きまで。

ギア
60mダブルロープx2、ハーケンx4、C03-2、ボールナッツ1-2、ヌンチャク/スリング/カラビナ類

関連記事

特集記事

アーカイブ
TOP