メンバー:M浦、M岡、K寅
6:30ベースプラザ→8:00田尻沢出会→9:20ザンゲ沢出会→12:30熊穴沢出会直下→14:00天神尾根→14:30天神平ロープウェイ駅→15:50ベースプラザ
西黒沢橋横の作業道から入り、最初に沢と交差するところから入渓。結構ヌメヌメしておりゴム底では滑りやすい。沢はしばらく作業道を縫うように蛇行しており、数回作業道と交差しながら進む。
しばらく進むと最初の滝の白鷺滝8m。左側が階段状だが、ヌメヌメなので慎重に登る。
その後はしばらく単調になるが、進んでいくと、4段10m滝に続きちょっと癒し系のナメ滝が連続。
すぐにザンゲ沢の出会に着くので、本流の左に進む。またしばらく単調になるが、標高1150m付近で雪渓が出現。
見るからに不安定で、右岸を巻く。雪渓の終わりに滝が見えたが(8m滝?)一緒に巻く。
滝上に降り立つと、すぐに5mクラック状滝。ヌメヌメする右側を慎重に直登。すると半分崩壊している雪渓が現れ、すぐ脇を一人ずつ早足で駆け抜ける。が、抜けた先にさらに滝(8m滝?)があり、釜が崩壊した雪渓で埋め尽くされ、取り付けそうにない。急いで戻り、左岸を巻く。
懸垂で熊穴沢の出会のすぐ下に出るものの、本流、熊穴沢ともに巨大な雪渓に埋め尽くされており、巻くにもかなり時間がかかりそうな状況。上に行ったとしてもさらに雪渓が残っていそうなので、ここでエスケープを決める。
熊穴沢右岸の支尾根を藪こぎし、標高差200mちょいで登山道へ飛び出る。中高年団体客、山ガール(?)がたくさんいて登山道は大賑わい。
登山道から登る予定だったラインを眺めると、核心部のゴルジュ状連瀑帯の直下にも雪渓があり、取り付けなさそうな感じ。さらにツメの下あたりにも、雪渓が残っており、たとえ行っていてもかなり時間がかかり厳しそうな様相。今年は梅雨の雨が少なく、雪渓がかなり残っているようです。
途中でエスケープとなってしまいましたが、雪渓の厳しさは十分堪能(?)できました。
また雪渓の無いときにでもリベンジしたいです。(新人 K寅記)
コメント