那須 大佐飛山 2014/2/22-23

積雪期登山

メンバー:T内、M尾、(会員外)K子、F川

2/22 駐車場発7:10 三石山11:00 サル山12:05 山藤山12:55 黒滝山14:20 テンバ14:30
2/23 テンバ発6:50 西村山7:15 大長山8:15 大佐飛山9:40 テンバ戻り12:05 駐車場着16:10

2/22 百村本田、光徳寺脇の地域センター駐車場に車を止め歩き出す。
先行に黒滝山を日帰りで目指すという単独の若者。地元の若者のようで「この時期に大佐飛ですか?」と言われる。

百村山のピークは標識もなく判然としない。ここかと思われる木の枝に赤布を付けておく。その先は大小のピークが続く。単独の若者はサル山でタイムアップ、とのことで引き返す。今年は例年になく雪が多い、とのこと。
ここから先は我々だけの世界。(やったぜ!!)
雪は程よく締まっており、深いところでもひざ下位のラッセル。まずまずのペースで進む。黒滝山直下の急登をこなし14:20黒滝山着。少し下った樹林帯で幕。

1604528_361146907361822_677884835_n

2/23 テンバから30分弱で西村山。ここら辺も雪は程よく締まっており順調に歩を進める。大長山まで約1時間。ここを過ぎるとようやく目指す大佐飛山が姿を現す。ここから先は「天国へ続く雪稜」とも評される美しい雪稜が待っていた。素晴らしい!!一同、歓声の声が上がる。

1948061_361147620695084_2080578463_n
トップを交代しながら進む。1813mを過ぎると稜は北西へと向きを変える。
ここからは再び、樹林の中の急登。あと少し、あと少しと思って頑張る。
青空が開けたころやっと、大佐飛山の頂上。やったーー!!
頂上の標識は新旧合わせて6つ位あった。素晴らしい眺め。しばし堪能し、下りにかかる。

2時間少々でテンバ。即撤収し復路を下る。しかし、ピークのたびに登り返しがあるのでなかなかつらい。でも休憩もそこそこに歩き続ける。
16:10駐車場着。あかつきの湯で汗を流し帰途につく。
充実した二日間でした~!!

1959889_361147057361807_1131101360_n

ぶなの会

ぶなの会

労山(日本勤労者山岳連盟)加盟 ぶなの会の公式HPです。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

アーカイブ
TOP
CLOSE