八ヶ岳 赤岳東稜 2014/4/5-6

アルパイン(雪山)

メンバー:Y田L、H光、S藤D、K谷

4/5 晴れ
9:20SUN MEDOWスキー場→大門沢→11:30東稜取付→14:00標高2500m(C1)

6時新宿集合で八ヶ岳へ。車に雪崩関連装備とわかんを残置して出発。
大門沢左岸の登山道を行き、その後はひたすら詰める。新雪はしばらく降ってないようでつぼ足で楽に歩ける。
途中で左俣に乗り移るべく右岸側へトラバース。自分がどこにいるのかわかりにくいが、左に行き過ぎないようにしながら詰めていくと東稜取り付きとなる二又に出る。
ここでアイゼンをつけて右側から尾根に乗る。

007
しばらく樹林の広い尾根上を詰め、標高2500付近の尾根上で幕とする。
硬い雪面を削って快適な幕場ができた。今回ぶなでの雪山初めとなるK谷さんを取り囲み質問攻め。
昼酒してたら明るいうちに酒が消えたのでとっとと寝る。

4/6 雪
3時起床、5:20C1→6:00第一岩峰→11:10真教寺尾根合流→11:40赤岳山頂→16:00SUN MEDOWスキー場

夜半から少し降雪があったが風がほとんどなく静かな夜だった。明るくなるのを待って出発。
すぐに第一岩峰にあたり、左にトラバースしながら登る。雪の状態が怪しく、ここらで2ピッチロープを出す。

019
このへんで雪もやみ、視界が出てきていい感じになるか?と思いきやまたすぐ荒れ模様に戻り、視界もイマイチとなる。
ただ、風は相変わらずほとんどない。
第二岩峰も取り付きから左のルンゼへトラバース、ここでもけっきょく4ピッチロープを出した。
最後は岩峰を左からまわりこみ、真教寺尾根へ合流して終了。標高差300mちょいにまさかの登り6時間…。

IMGP1510
せっかくなので、赤岳の山頂まで往復してから真教寺尾根を降りるが、キレット方面との分岐で降り口がわからず少し右往左往する。下降で事故の話をちょくちょく聞くので登りより緊張しながらダブルアックスでバックステップを刻みながら慎重に降りて岩場を抜ける。
樹林帯に入ると一安心、と思いきやアイゼンを外した後に凍った地面が出てきて、滑落する感じではないが油断するとすっころぶ。
最後はガラ空きのスキー場を下って駐車場へ戻る。

Y田はこのルート3年ぶり2回目でしたが、12月に登った時と比べて雪の量がぜんぜん違って面白い。旭岳東稜や天狗尾根もそうだったけど、雪がしっかり着いてる春先の方が明らかに面白くなる。12月の八ツ東面なんかもう行かね、て感じです。雪山であまりロープを組んだことのないメンツだったのでロープ出し過ぎましたが、まぁいい練習になったかな?ダブルアックスならロープ無しでも大丈夫そう。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

アーカイブ
TOP
CLOSE