針ノ木岳南壁の初滑走 2023/2/23-24
飛び石連休でもともと考えていた計画は天候を考えて取り止め。仕方ないのだが長年暖めているだけにいい加減滑らせて欲しい・・・。が、縁のなかった山行は一旦切り替えて次にやるべき事を考える。そうなると針ノ木
飛び石連休でもともと考えていた計画は天候を考えて取り止め。仕方ないのだが長年暖めているだけにいい加減滑らせて欲しい・・・。が、縁のなかった山行は一旦切り替えて次にやるべき事を考える。そうなると針ノ木
■2/119:10登山口→13:20駒の小屋→13:50会津駒ヶ岳→14:40中門岳/15:20滑走車のデポや装備チェックしたりで意外と時間がかかり、9時過ぎに入山。人気の山なのでトレースは
2/3 戸倉から大清水までの林道歩きは長い。冬路沢でルーファイミス、はやく右に上がりすぎる。なんとか日没前に三平峠着。尾瀬沼までは一瞬だが、極上のドライパウダー。長蔵小屋の冬期小屋で暖かい一晩を過ご
メンバー D介、S見、M田4日土曜日(大戸沢岳東尾根往復1650程度まで)当初六日町方面で計画していたが、先週は雪が重かった、というリーダーのお言葉により出発時に早々と転進決定、すばらしい行き当たり
7年ぶりの再訪となるリーダー、今年デビューした山スキー新人二人で高天原温泉スキーツアーに行ってきた。春の融雪で雪こそ少なかったものの、連日の好天に恵まれ、鷲羽岳や祖父岳からの滑走、貸切の温泉などな
北岳バットレス「Hidden Gully」ついに北岳バットレスを滑れました。三浦さんが難攻不落の岩壁に見出した唯一の合理的なライン、日本のスティープルートの金字塔。可能性を信じ、スキーと己の技術を武
【メンバー】K岡、会員外2名【報告】3月23日、針ノ木雪渓上部で、部分的には20cmの新雪。大スバリのパウダーを期待するが、稜線の向こう側には雪がない。スバリ岳の大展
K岡ロープウェイ自然園駅8:50-船越ノ頭11:25-小蓮華山12:10-ドロップポイント12:40-白馬尻荘14:00-二股発電所15:303月23-24日
L三下(記)、K村湯ノ小屋温泉先の林道入り口(830m付近)03:10~避難小屋跡(1678mピーク)07:20~片藤沼08:45~笠ヶ岳山頂(2057m)08:45~咲倉沢
[メンバー] Lskialpinist、三下(記) [行動経過]網張温泉スキー場ゲレンデトップ09:30~黒倉山南西コル10:30~外輪山北面滑走~避難小屋12:3
[メンバー]Lskialpinist、三下(記)[行動経過] 2/29 新穂高02:30~ワサビ平小屋03:30~大ノマ乗越07:30~秩父平09:00~秩父沢源頭11:00
skialpinist、hatch、yone、三下(記録)、やじ、トラ、GOm、S田、ゆーき(お試し参加)、mafia(会員外)、sho(会員外)、kjm(会員外)、macky夫妻(会員外)