杓子岳双子尾根 2018/11/23-25
【杓子岳双子尾根】三連休は雪山はじめに後立へ。滑り込みの降雪で場所によっては腰までのラッセルも出来ました。その代わり足元から雪崩れる場面に遭遇。尾根でも雪崩に気を付けないと実感。突然山の先輩との
【杓子岳双子尾根】三連休は雪山はじめに後立へ。滑り込みの降雪で場所によっては腰までのラッセルも出来ました。その代わり足元から雪崩れる場面に遭遇。尾根でも雪崩に気を付けないと実感。突然山の先輩との
S藤L、M上、K野2/10(土)6:30切明温泉~8:30万仏岩基部~10:30ピーク~15:30白嵓の頭~16:00幕営地(1900m)秋山郷・切明温泉に到着したのが深夜2時過ぎで、がん
S津L、H本、M上1/6 高曇り午後から雪7:40 除雪最終地点~8:00 林道~9:00 橋~11:00 尾根上~14:00 /1050m付近C1 GPVの予報だと前日から雪予
メンバー:N野L、K野4/29(土) 晴のちガス08:15 千丈敷09:00 サギダル尾根10:00 サギダル頭10:30 宝剣岳11:30 千丈敷4/30(日)
メンバー:M中L、K野、K松3/11あめ雪にてゆっくり流して清水集落除雪最終地点まで。林道をたどる。ラッセル先行の気概がやや控えめなふたりを焚きつけ引っ張りつつ13:30 標高850m
メンバー L.S藤A、T山、S田、S藤H数年越しに実現した計画!白毛門までは誰もい~ない静かな渋いルート、雪しまっていると思っていたら、甘かった。ラッセル大変でした。そして、谷
・メンバー L: K野、M井神保町の古本屋の一角に山積みされている岳人のバックナンバーを漁って、面白そうな山行記録を探すのが大学から帰るときの日課である。大学4年の春、いつも通り漁っている
メンバー :A久L、S見、K松1日目(晴れ)9:00 元湯スキー場 11:30 外山コル 12:40 前白根山 13:00 避難小屋2日目(晴れのち雪)6:00 避難小屋出発
■メンバーL K野、M井、A山■タイムスタンプ4 日(土)天気:無風快晴6:55 土樽駅発10:45 幕営地(1250m 付近)5 日(日)天気:朝晴れ後曇り4:0
メンバー:LY本 M田・12月29日(木) 5:30 奈良田ゲート駐車場~7:30あるき沢橋~11:00池山御池小屋(仮眠1:30)~13:40 C1城峰・12月30日(金) 6:
メンバー:LA久、K池、K松、K野前夜、松本駅に集合。入山前日未明のまとまった降雪と、行動初日夜の降雪予測から谷筋を進んで入下山するスバリ岳はリスク大と判断し3日間の快晴が約束された空木岳へ転
メンバー:A久L、K池、K松、K野雪稜志向の新人2名を含めたパーティで年末山行の練習に行ってきました。上州武尊はといえば、たおやかな山容でラッセルに終始するイメージでしたが、今回の川場