毛勝-北方稜線-剱岳縦走 2011/4/29-5/2
■メンバーL A久T也、SL K玉T彦、N村M美、O田M彦●4/29 晴れのち曇り5:21魚津駅着 - 6:20第二発電所過ぎゲート出発 - 8:10片貝山荘 -
■メンバーL A久T也、SL K玉T彦、N村M美、O田M彦●4/29 晴れのち曇り5:21魚津駅着 - 6:20第二発電所過ぎゲート出発 - 8:10片貝山荘 -
■メンバーL S田S子、M田M香、O畑K美子■タイム[1日目]3月5日(土)御座石鉱泉700/740分岐845/855燕頭山1110/1130鳳凰小屋手前1550(幕営
■メンバーL S津A子、Y田聡、K池M砂美、I嵐F彰、S藤D介(記)■タイム11月27日 8:40 鹿島山荘出発 – 14:00 1900M幕営-11月28日 6:00 出発 – 14:4
2009年11月7日(土)~8日(日)白馬岳 大雪渓ルート往復(冬山訓練登山)◆メンバーM中K哉(L)、K池M美◆行動記録11/06(金) 2100JR西国分寺駅253
L,S津A子、T中裕之、I原里志、N島N、M中K哉、A元A子、M住T彦■前夜:記・M住2月27日22時東所沢集合2台の車に分乗して土樽に向けて出発。関越トンネルを抜けても雪はなし、一般道に
■メンバー(症状)LS山W : 顔面凍傷(軽度)I藤K太 : 足先凍傷?(水泡あり)S津A子 : 無傷(どうして?)Y田S : 顔面凍傷(軽度)~当初の計画では、27日からの計
ルート:早月尾根~剱沢~室堂メンバー:L,M山H夫、N島H博、M浦H夫、K口J子、S野Y■5月3日(土)快晴 (記:K口J子)馬場島8:00~早月小屋14:505/2深夜上
L,O村孝行 N島節子 M尾恵 G頭宣子 K口淳子 A部朋恒 K玉健彦(記)現在はオキとトマが谷川岳と呼ばれているが、昔はこの爼嵓(まないたぐら)のことを谷川岳と呼んでいたという。O村さんとM