八ヶ岳 摩利支天大滝 2013/1/4
1/4の摩利支天大滝です。アプローチが恐ろしいくらい激寒くて、炎のクライマーS原さんも、滝の裏に隠れてしまって・・でも、相変わらずアグレッシブでした。氷は下部が少しハングしていて、氷はコンクリート
1/4の摩利支天大滝です。アプローチが恐ろしいくらい激寒くて、炎のクライマーS原さんも、滝の裏に隠れてしまって・・でも、相変わらずアグレッシブでした。氷は下部が少しハングしていて、氷はコンクリート
宴会道具と登攀具担いで、長い長い長い長い黒戸でバテバテ。夜はテントでひとしきり宴会して、翌、暗いうちから歩き出す。篠沢に下ると、七丈瀑は去年の倍の太さ、雪も倍の量。M田さん、1ピッチ目
○山域・八ヶ岳・広河原沢右俣、クリスマスルンゼ (クリスマスにクリスマスルンゼを登ろうの恒例企画)○メンバー・LS山M彦・S見K子・S津A子・T塚M・N島T広○行動概要06:
○山域・八ヶ岳・南沢小滝・ジョーゴ沢~硫黄岳○期日:12 /15 (土)~16日(日)L S山M彦、S津A子、S見K子、S巻N夫、T尾Y加<土曜>くもり時々雨・みぞれ06:20 韮
2012.2.23(木)~26(日)北海道 雷電海岸 ナイル川、1ルンゼS藤H明、S口M恵◆S口M恵ここ4年連続恒例の北海道アイス、雷電海岸は去年に続き2度目だ。車を降りて道を
2012.2.18(土)~19(日)小川山 アイスツリー&西上州 犬殺しの滝S藤H明、K藤Y司、A見N明、T橋M子、M田A子、K池M砂美、F巻M香◆K藤Y司一日目はH先生の指導のも
冬は朝、東京を出ると関越がスキー渋滞しているので、覚悟していたがやはり動かない。上田菅平までは遠い。歩き出しが昼を過ぎたので、今日はベースで宴会だけと楽しみにしていたが、とにかく急いだら1時間半で
甲斐駒ケ岳 黄蓮谷 左俣S藤H明、I藤K太、K藤Y司、O田M彦早朝、暗闇の中、六丈尾根下って、スッキリと坊主の上に出るつもりが、ヘンテコな沢に嵌ったりして時間を喰う。更に降り立った本谷
南ア 甲斐駒ケ岳 篠沢七丈瀑アルパイン・アイスクライミングS藤H明(記)、S口M恵若いころ、神社から七丈まで4時間半で行ったもんです。標準で5時間半くらいでしょうか?よって、のんび
【コースタイム】12/110:45竹宇駒ヶ岳発~4:00刃渡り~5:20五合目~7:30黄蓮谷~8:00坊主の滝(登攀開始)~10:00奥千丈~12:00インゼル上~13:30垂直の滝~17:
10年くらい前は、11月の後半で裏同心ルンゼは登れた。他が凍っていなくても、何故か、水量と大同心の陰になるせいか、ここだけはよく凍ったもんです。しかし、今回は、登れはしたものの、アイスクライミ
宝剣岳はこの時期にしては最高のコンディションで、快適で楽しい雪山がたのしめました。土曜日千畳敷10:00~中央稜取付11:00~宝剣頂上16:40~千畳敷17:40積雪は膝下。無風