戸台川 上ニゴリ沢&小百合沢、歌姫の宿 2017/3/4-5
[メンバー]L:N野、I嵐、T崎3/4(土) 上ニゴリ沢・アプローチ上ニゴリ沢を忠実に登っていくも、いっこうに滝が出てこない。おかしいと思いトポを確認すると、『左の支沢に入る』
[メンバー]L:N野、I嵐、T崎3/4(土) 上ニゴリ沢・アプローチ上ニゴリ沢を忠実に登っていくも、いっこうに滝が出てこない。おかしいと思いトポを確認すると、『左の支沢に入る』
メンバー:M藤L、H田氷壁から引き離されたH田さんが宙を舞う。引き千切れたバイルが更に高く宙を舞い、滝壺に吸い込まれていく。これは悪夢か現か幻か。そして、翌週のリベンジ山行。緊張感は極
メンバー:L S原、T崎、K行動:2/25(土)東京前夜泊~峰の原スキー場6:45~8:15奥の院~大谷不動 左岩壁~右側壁~18:30奥の院2/26(日)奥の院7:15~大谷不動 右
メンバー:L M藤、H田、N野この週末は2263峰周辺の氷瀑をやろうと計画していたが「象」が繋がったとの情報を得る。急遽、予定変更。N野さんの新車に乗り込み戸台へ向う。助手席では容赦なくビ
メンバー:L S藤、S口(会員外)、M上(会員外)知床五湖の大滝を登って来ました。第二登かと自慢しまくっていましたが、一週間前に網走の山岳会に登られていました。トホホです。 この滝は、
メンバー:S原L、T内、O川、M井、O家(2/11のみ)2/11(土)晴れ東京前夜発~道の駅泊~6:30 荒船山登山口駐車場~7:50 相沢大氷柱にてクライミング~17:20 駐車場~道の
メンバー:M藤L、H田摩利支天大滝を抜けて上部に詰めると、滅多に下まで繋がらない氷柱があります。氷結したとの情報を得て行ってきました。めずらしいので簡単に報告します。2/11 角木場の
メンバー:YT川L、M中11,12の週末は冬型が強まり、山は雪模様。GPVで雪があまり降らないようなところを調べると、南アルプスの甲斐駒あたりが降らないようだ。今期一度敗退している、大武川の一
メンバー:T崎L、K昨シーズンからアイス講習に参加してゲレンデアイスの練習してきまして、今回、大同心大滝のリードにトライ。〜大同心大滝リードできたら講習卒業〜講師のS原さん談。ぶな
メンバー:M中L、I田、T内、O家0810P発-1100登攀開始-1400登攀終了中退(大滝下まで)-1600出合戻り-1850P帰着わたしのみが氷版が割れてのダイビングに続いて、股下
メンバー:LY川、S藤、K、M藤、H田(記)【一日目】赤河原の舞姫ノルンゼ横にテントを設営。午後から舞姫ノ滝を登った。見た目の氷結は悪くなさそうだったが実際はシャリシャリ、スカ氷で悪い。Y
メンバー:N野L、O田1/7 晴れ10:30 上松Aコース登山口駐車場16:30 奥三ノ沢出合1/8 晴れのち雪06:30 F108:20 F210:45 雌滝 ※