幽ノ沢 ノコ沢大氷柱 2016/3/13
メンバー:Y川L、Y井(JECC)今年は2月下旬から谷川の土日の天気の巡り合わせがとてもいい。先週は滝沢リッジを登れた。今週も寒気が入って、氷には良さそうな予報になった。ノコ沢の氷柱の初登
メンバー:Y川L、Y井(JECC)今年は2月下旬から谷川の土日の天気の巡り合わせがとてもいい。先週は滝沢リッジを登れた。今週も寒気が入って、氷には良さそうな予報になった。ノコ沢の氷柱の初登
メンバー:Y川L、Y井(JECC)ロープウェイ 3:00幽ノ沢出合 4:50アンザイレン 8:30堅炭尾根 13:30幽の沢出合 16:00ロープウェイ 18:00
メンバー:Y川、A澤L(JECC)JECC A澤氏より2/11~14に米子不動の氷瀑に行こうと提案がある。長い林道歩きがあってちょっと気が重いし、米子の氷瀑が登れる技量があるのかも心もとない。
エリア:神津牧場参加者:S原L、K、H田、T崎、M野、N村(記)神津牧場でのアイスクライミング講習会に参加してきました。 ムーブは三角を意識して、フットワ
メンバー:M中L、I田行程:1/30(土)曇り 朝発 黒沢1/31(日)晴れ ウメコバ沢【氷結状況&山行報告】・黒沢今回の松木沢は結構な雪があった。今日の朝まで雨も降っていたっぽい
金曜夜、塩尻のおやじサウナ組は朝まで飲んでしまって・・遅刻、健全な若者チームが先行して、ジョーズ、一角獣へ、出遅れオヤジ軍団は酒臭い息で、ハバネロ、ゼットへ、後に合流しました。H坂くんは、全部の滝
メンバー:S藤H、S口、M上(会員外)初日のアプローチ、沢靴+ワカンで進む。徒渉で脱いだり履いたりする手間を省くつもりが、飛び石できるくらいの浅瀬×二回で済んでしまいました。足が冷たい、という
メンバー:H、T橋、N島3/21(土)10:30 八ヶ岳山荘 ~ 12:45 南沢大滝 ~ 17:35 赤岳鉱泉(泊)土曜朝東京発、中央高速の渋滞に巻き込まれて、美濃戸口からの歩き
メンバー:S口、S藤3/14 晴 0300発・0430登山道入り口~0630昇天の氷柱取付~1030荒船山山頂~1150下山・1430相沢の氷柱~1800下山3/15 晴 07
M中です。メンバー:O田(L)、I籐(SL)、M中(記録)、N島、TM(もと山ガール、目標を見失っている)、KC(米国人、来日8年目)、Kちゃん今週は5パーティー30人弱いましたかね。
M藤です。去年から狙っていた1ルンゼ、何とか完登出来ました。いまの実力では、1ピッチ目はめいいっぱいでした。まだまだ力不足です。もう少し気温が低ければ、1ピッチ目も締まって楽に登れたと思います
メンバー:I、O田、T濱(記)当日4:30起床。取り付き到着7:30。早起きしたのに先行が1パーティーいてショック。先行と間を空けて8時クライミングスタート。1P、2PはO田リ