戸台川 象の鼻 2015/1/10-12
メンバー:Y川、K田、A澤(JECC)年末に七丈ノ滝を登りに行ったとき、隣りの象の鼻の氷柱がつながっていることを発見する。七丈を登ったあと、相方が1月の連休は、これを登りに来ないかと聞かれる。
メンバー:Y川、K田、A澤(JECC)年末に七丈ノ滝を登りに行ったとき、隣りの象の鼻の氷柱がつながっていることを発見する。七丈を登ったあと、相方が1月の連休は、これを登りに来ないかと聞かれる。
メンバー:S原、I(他会)昨年に続き、アイスクライミングのため、カナディアン・ロッキーを訪れた。●今回の目的:・昨年登れなかった主な氷瀑をいくつか登る。特にアクセスの困難なGhos
メンバー:Y川、A澤(他会)12/27 晴れIパティーと戸台の駐車場で会い、一緒に入山。少し積雪がある。この時期、戸台に雪が積もってないときもあるので、少し雪が早い。29日は天気が崩れる予
メンバー:12/6(土)O田、S原、M谷、S見、S津、O野、12/7(日)上記+T橋、Y本、N島12/5(金)夜東京発~12/6(土)美濃戸7:00~9:30赤岳鉱泉~ジョウゴ沢F
H明です。GW前半、剣のR4のアイスに行きました。雪山のテントでチーズフォンデューなんて登山人生で初めていただきました。下山してからは温泉に入って富山でキトキトのお刺身三昧でした。期間中、山も
ルート:穂高 屏風岩2ルンゼ本流 (アイスクライミング)日程:2014年4月26-27(前夜発)メンバー:YT川(L)、M田(記録)、Y(他会)4/26涸沢沿い樹林帯BP4
GW訓練の為にメンバーで泊り装備を背負ったまま、大同心大滝~大同心雲稜~ツェルトBP~小同心クラックと、アイスとミックスの継続登攀訓練に行ってきました。メンバー:YT川(L)、M田、A(会員外
【メンバー】(3人×2パーティー)H明(L)、H、M中、N野、S見、M子(会員外)【行程】4/11 東京-信濃大町(寝酒)4/12 高瀬ダム-B沢鷲ノ滝下BC4/13 0430
メンバー:N野、M藤4/5(土) 晴れ~曇り、気温低め06:10 赤岳山荘駐車場出発(前夜美濃戸口八ヶ岳山荘1F泊、早朝車で赤岳山荘駐車場へ移動)07:30 赤岳鉱泉宿泊受付0
◆メンバーYT川(L)、S見、M田3/15晴れ千丈敷カールから極楽平までラッセルがあるかもしれないと思いワカンを用意してもらったが、杞憂に終わる。雪面に出るとカリカリに硬い。ワカン
◆3/8(土・快晴)◆メンバーHT(L)、M中2月の二週連続の大雪で八ヶ岳周辺も相当の積雪量だったので林道は奥まで入らず、夏沢鉱泉・唐沢鉱泉分岐に車を停める。そこから林道歩き1時間
メンバー: S原L、他会3名3/1(土) 蔵王仙人沢アイスガーデン前夜21:00東京発~仮泊~7:30蔵王ライザスキー場8:30~リフト上8:55~9:15仙人沢~アイスガーデンでクライミ