宮城蔵王 濁川 不帰ノ滝 左壁 ブルーファング 2014/3/1-2
メンバー:S藤、M上(会員外)3/01(土) 澄川スキー場~蔵王エコーライン~駒草平にテント3/02(日) ブルーファング登攀夜行バスで仙台へ。遠刈田温泉に入ってから、澄川スキー場
メンバー:S藤、M上(会員外)3/01(土) 澄川スキー場~蔵王エコーライン~駒草平にテント3/02(日) ブルーファング登攀夜行バスで仙台へ。遠刈田温泉に入ってから、澄川スキー場
メンバー:Y川、M田、(他会)Oさん、Yさん、他東北メンバー2/22 山形蔵王 仙人沢アイスガーデン2/23 山形瀧山 不動滝1日目 東北道・一般道共に雪の影響無し。蔵王ライザワー
メンバー:S藤、I、O田、M藤、N野、N島、M上オホーツク海に最も近い(海まで十数歩にして海抜0m)「北浜駅」近くの民宿に滞在したのでしたが、流氷は未だ遠い沖にプカプカ~でした。とはいえ大
メンバー: S原L、(他会)I原、Y内、Y谷2/1(土)前夜上田市内で仮泊~8:00 峰の原スキー場~9:30大谷不動前~左岩壁エリア~右側壁ルート登攀~不動前(テン泊)動き始めた
メンバー:M田、M中、S見フォローで登ることの多いメンバー三人でわざわざ乗鞍の善五郎の滝まで行ってきました。1/31日22:00に調布を出発し中央高速→松本IC→01:40着 新しま島
夏は谷沿いに行けないゴルジュも冬には凍結して遡行が可能となることが多い。その辺がアイスクライミングの面白い所だと思う。そんなアイスクライミングを武器にキギノ沢のゴルジュを突破しようと計画を練った。
○メンバーS山L、N野、M藤、K田、T城、O田、T尾○山域ルート12日:尾白川下流域・ガンガノ沢F213日:芦安 マシラ(イワザル、キカザル)○行動概要<12日>0
メンバー:Y川L、M田、A澤(会員外)1/11(晴れ)林道ゲート7:30~大滝下14:00 篠沢キャンプ場先の林道には心配していた積雪はなく、問題なく篠沢に掛かる橋の先の林道ゲート
■2013.12.22-2014.01.05メンバー:S藤、S原、(以下会員外)M上、M田、I原(S藤記)Canadaはアメリカの北海道といったロケーションで、Calgaryはかつて冬
メンバー:Y川L、M中、A澤(会員外)12/28 晴れ後雪 塩沢の出合くらいまでは車が入れると思っていたのに、最後の桃ノ木集落?の先にゲートがあり、行き止まり。当てが外れてガッカリ。こ
場所:南ア 甲斐駒 坊主ノ沢日程:2013.12.14-15メンバー:LY川、M田、S口概要:12/14 (竹宇駒ヶ岳神社P前夜泊)7時半頃出発~黒戸尾根~12時半過ぎ五合目~五丈
メンバー:S藤L、S原、N野、N島、K藤、M上12/07(土) 曇り13:00 赤岳鉱泉アイスキャンディで練習16:00 撤収。赤岳鉱泉泊 12/08(日) 曇り一時晴れ0