剱岳 池ノ谷右俣山スキー 2010/4/17-18
剱の頂上直下で滑落して200mほど流されましたが、幸い怪我もなく止まり部分的に歩いたものの、予定通り池ノ谷右俣をスキーで下ることが出来ました。今年は雨の影響で池ノ谷ゴルジュの側壁の雪は全部落ちて、
剱の頂上直下で滑落して200mほど流されましたが、幸い怪我もなく止まり部分的に歩いたものの、予定通り池ノ谷右俣をスキーで下ることが出来ました。今年は雨の影響で池ノ谷ゴルジュの側壁の雪は全部落ちて、
三浦大さん達と小黒部(北仙人山)の沢集中やった時以来、課題だったライン。しかし、猫又には届かなかった。1970年代にもっと北までワンデイで走破した佐伯邦夫さん、さすが...教え子と山に行けたのは嬉し
4/4(日)8時半始発に乗って、西穂山荘に9:40。先週は雨もあったらしくここからの稜線は雪が固く、ベルグラやガチガチのアイスもあり刃が丸くなったアルミアイゼンではとても頼りない。一度は滑降を
昨日、杓子双子尾根上部で雪崩があったので簡単に報告します。(以下、写真と文)杓子双子尾根、3/14正午、ジャンクションピーク直下、標高2550m地点南東面の雪稜上で自身のトリガーに
2/20(土) 谷川、熊穴沢午前1時半にベースプラザ到着、2時就寝、6時起床。前日も4時間睡眠でツライ。曇り空にチラチラと雪が舞っている。ロープウェイでゲレンデに入ると積雪は250cmとそこそ
久しぶりに白馬方面の状況把握でK玉君と唐松沢を稜線から滑ってきました。ほんとはCルンゼあたりを見ようと思ってましたが、風が強く手前で日和ました。今回はK2アパッチチーフで出動。エントリ
◆ 1/23-24◆ L三浦大介、T中裕之、N島史博、N村美弥子、K玉健彦、Y田聡、S比呂志先週の暖気+小雨での雪質の変化を懸念しましたが、2000m以上はそれほど影響がなかっ
1/17、2度目の正直でしたが、前回の偵察が生きました。パウダーキャンプの常連のS崎さんPとのコラボ。上堀沢の滑降ラインです。(クリックで拡大、さらに拡大)アプ
◆ 山域 唐松岳山スキー◆ メンバー M浦O介(L)、N島F博、K玉T彦◆ 日時 平成21年12月29日(火)日帰り◆ ルート 八方尾根スキー場~唐松岳~Dルンゼ~唐松沢~二俣下
今年のGWはついに念願の利尻へ。日本最北端、孤高の山、単独初見参でした。利尻富士は剣、穂高に勝るとも劣らずアルペン的な風格のある素晴らしい山ですね。私の第一印象は風、風、風の山。キチガ
L,N島F博(記)、K玉T彦、F神H晃昨年、巻機山をスキーで滑って以降、白毛門からの縦走を考えていた。その後、このルートをOne Dayでトレースしたシーハイルの記録も知り、1泊なら滑りも含め
北アルプス 六百山・表六百沢スキーL,K岡T志、K玉T彦、N島F博■タイム中ノ湯6:30-八右衛門沢の橋7:40-表六百沢-六百山12:30-表六百沢滑走-中ノ湯15:00■計