室堂~小黒部谷~大窓~馬場島 2015/4/17-18
メンバー:S見、S藤、H部18日室堂発 9:50 剣御前11:45 近藤岩12:50-13:15池の平小屋14:40小黒部900m立山アルペンルートの全線開通後初の土日のため扇
メンバー:S見、S藤、H部18日室堂発 9:50 剣御前11:45 近藤岩12:50-13:15池の平小屋14:40小黒部900m立山アルペンルートの全線開通後初の土日のため扇
メンバー:M平・小黒部谷の状態悪く、計画未達。大窓にescapeし、~中仙人谷~馬場島に下山(当初の予定は、小黒部谷~毛勝山~東又谷~片貝発電所)。・残雪は山の上では少な目(特に稜線近くは
メンバー:Y田L、H光4/11新穂高(標高1140) 8:25→穂高平9:46→白出沢出合10:30→13:05槍平小屋(C1、標高2000)4/12C1 1:20→飛騨乗越4
メンバー:S、M平、K寅、F士、他1清水集落除雪終了地点7:35~11:05国境稜線(柄沢山北コル)~休憩(10分?)~11:39柄沢山11:45~柄沢山北コル~12:30下ゴトウジ沢左俣滑走
メンバー:Y田L、S見、S藤3/28日向山ゲート4:00→5:40扇沢6:10→6:50大沢小屋→8:40マヤクボ沢出合→12:30スバリ岳→14:30大スバリ沢の滝→15:35黒部湖→1
メンバー:H光L、H部3/28(土)5:50 日向山ゲート-7:00 扇沢-10:50 針ノ木峠-13:20 黒部川渡渉 15:00-16:50 中ノ谷1900mC1ムーンライトで
メンバー:K岡(L)、M平(記録)・ 無事、計画完遂。・ 雪は例年より多め。黒部湖の水位は低め。・ 先週認められた、雨の影響による縦溝およびグライドクラックは、ほとんどリセットされてい
メンバー:S、K、他1焼山温泉6:30~9:15左岸尾根取付9:20~11:20 1640ポコ(1630コル手前)~11:37 1600平坦地戻り12:23~昼闇谷滑走~12:49左岸尾根取付
メンバー:S、K、他1火打峠7:04~ヤカイ沢~10:30笹穴沢源頭部トラバース~11:30仙ノ倉山12:01~シッケイ沢滑走~12:44毛渡沢出合13:13~13:52群大ヒュッテ14:08
こんにちは。M平です。・ 標記、黒部川増水のため、平の渡しから敗退しました。・ 雪は例年より多めだが、3/19(木)の大雨のため全山で大きな縦溝あり。標高の高い場所は氷化した縦溝
メンバー:Y田L、S見3/7三国川(さぐりがわ)ダム8:10~10:40十字峡~12:00蛇崩沢右岸尾根取付~15:30桑ノ木山とネコブ山のコル(C1)快晴の三国川ダムを出発。
メンバー:M平• 予定より1日早く3日間で計画完遂。食料が三泊分余った。• 雪質は概ね安定。日曜のみ風下斜面でウィンドスラブが発達し始めており緊張した。ラッセルは終始足首以下で、吹き溜まり