黒部川スキー横断 2013/3/22-23
山域:黒部川横断(針ノ木雪渓~蓮華岳南西斜面~平の渡~ヌクイ谷~鳶谷~湯川谷~常願寺川~立山駅)メンバー:M平M亮(単独)3/22(金)快晴のち曇日向山ゲート3:17→扇沢4:
山域:黒部川横断(針ノ木雪渓~蓮華岳南西斜面~平の渡~ヌクイ谷~鳶谷~湯川谷~常願寺川~立山駅)メンバー:M平M亮(単独)3/22(金)快晴のち曇日向山ゲート3:17→扇沢4:
山域:黒部湖横断(扇沢~大スバリ沢~黒部湖~御山谷~立山川~馬場島) メンバー:M平M亮(L)、H光Y亮、H部C尋 記録: 3/15(金)快晴4:00日向山ゲート-5:
8:45ロープウェイ上-10:30大池-12:10小蓮華-12:30ドロップ-14:30二股おびなたの湯小蓮華岳直登ルンゼを滑りました。天気は最高でしたが、稜線は風が強く、雪はカチカチ。
山域:白骨温泉~十石山南東尾根~乗鞍岳~乗鞍スキー場メンバー:M平、M谷3/2(土)雪のち風雪白骨温泉6:50→十石山避難小屋(C1)13:30雪の降る中、吊橋を渡った
○山域・飯山・鍋倉山 (温井集落除雪終了地点から往復)○メンバーLS山M彦、T尾、K田、H本○行動概要05:30 韮崎出発06:00 小渕沢道の駅 T尾合流(以後はサーフ1
山域:尾瀬・笠ヶ岳(中退)*計画では、戸倉~西山~坤六峠~笠ヶ岳~至仏山~鳩待峠~戸倉メンバー:M平、K池、H部 2/23(土)雪のち曇鳩待入口ゲート10:30→西山14:
2/1(金) 乙妻山北面(M浦、M平)快晴のち曇戸隠大橋7:00→佐渡山のコル→中妻山梯子尾根→乙妻山12:25~13:10→北面滑降→東大門沢1750m13:40→登り返し→北東尾根
予想とおり、素晴らしい快晴と景色に恵まれました。見下ろせば杉の原スキー場は終日雲海の下、車も凍りついていました。○山域・妙高火打エリア・三田原山スキー杉ノ原スキー場~三田原山~笹ヶ峰林
1月20日 十石山 曇り、山頂はガスと烈風M平:VERDICT(BD), Onyx(G3), Radium(Garmont)S :JJ(Armada), Onyx(G3), TLT5 Mo
6:50 扇沢ー9:20 マヤクボ沢下部(ピットチェック)ー11:30 針ノ木岳山頂 11:55ー13:30 扇沢三連休だが予定が立て込み、最後の一日で針ノ木岳日帰り山行。M浦さんはすでに
恒例の立山初滑り。今年は8人の大所帯で雪や天候に恵まれて近来稀に見る初滑りを堪能してきました。11/22@扇沢県営無料P先に着いたS車での軽い宴会が終わる頃、I号到着。結局何時
場所:立山・室堂定着(剣沢、立山川最上部、雷鳥沢、大走沢、東一ノ越~タンボ平)日時:2012/5/26~27メンバー:M平 M亮 5/26(土)快晴室堂ターミナル8:30