室谷川 駒形沢~西ノ沢下降 2015/7/11-12
メンバー:N島L、H光、K谷、I井(1日目)6:10に室谷川堰堤から林道を歩き出す。すぐの小久藏沢出合付近で入渓する。初日は11時間行程の予定なので、単調な河原を急ぎ足で行く。徐々に川幅が
メンバー:N島L、H光、K谷、I井(1日目)6:10に室谷川堰堤から林道を歩き出す。すぐの小久藏沢出合付近で入渓する。初日は11時間行程の予定なので、単調な河原を急ぎ足で行く。徐々に川幅が
メンバー:A久L、T内7:10甲子温泉 - 10:00二俣 - 12:30稜線 - 13:10 甲子山頂 - 13:30 下降開始 - 14:30甲子温泉白河ICから30分くらいで入渓
SOことOSです入会して半年、故障のため山に入ることなく半年が過ぎると、さすがに焦ります。噂の下田山塊(私のなかで)、DSKさんにお声かけ頂き、今回はヒグラ沢に入りました。
参加会員約30名ぶなの会の渡渉訓練.午前中は河原で各種渡渉、ロープワーク、泳ぎなどの確認.午後からは実践
現地転進にて大久蔵沢に入渓するやや人臭いけれど、きれい最初の二俣手前の門の滝泳いで取
NS子です。表丹沢よりも西丹沢の沢は綺麗で滝の登攀も充実するルートが多いと思っている。今回は初顔合わせのI井さんを交えて同角沢で遊ぶことにした。.[行動経過(天候・タイム)
M中です先日入会したK助(25歳)と湯檜曽高倉沢に行ってきました。山と渓谷社「上信越の谷105ルート」には「…岩質の硬さや変化に富んだ渓相は谷川の沢のミニチ
M中です福島新潟県境(会津越後=会越)にあるスラブです。岩も堅く、リスも多い。初級者とのクライミングに向いているかな。というわけで、この山域に関心をもつ篤志家たちにとっては、登
こんばんは、NS子です5/17の風穴スラブのご報告です雪渓アプローチができる時期の足拍子川左岸スラブ、足慣らしにも丁度良い山行となりました 【メンバー】NS子(リーダー
5/9(土)9:45 岩屋橋-12:30 45m滝-16:00 雌滝-17:00 雄滝岩屋橋から林道を最後まで詰めて入渓。釣り師が多いためか入渓直後は小滝にFIXがベタ張りされていたり
M中です以前から行きたいなと思っており、2年前に奈那ちゃんたちが行ったときは誘われなかったので、わらじ慣らしを兼ねてひとりで行ってまいりました。今年のヤシオツツジは少ないそうです。下山
メンバー:M中L、H光、(会員外)S本10/11(土)10:45 針生平-12:00 角楢小屋-12:35 荒川入渓-14:40 毛無沢出合-15:35 曲滝上C1メンバーPUの関