万太郎谷 井戸小屋沢 右俣 2012/10/7
【コースタイム】8:45土樽駅-9:30万太郎谷入渓-10:30井戸小屋沢出合-11:30二俣-12:40登山道-14:20土樽駅【概要】万太郎谷へのアクセスは電車のみで可能ということ
【コースタイム】8:45土樽駅-9:30万太郎谷入渓-10:30井戸小屋沢出合-11:30二俣-12:40登山道-14:20土樽駅【概要】万太郎谷へのアクセスは電車のみで可能ということ
■メンバーL M浦O介 H光Y亮■行動記録 今回遡行した相模沢は一ヶ月前に予定していた計画だが、その時は相模沢入谷のタイミングで雨が降る事が確定し、登攀要素が高いこの沢に入る事を諦め、
○期日: 9/21(土)~9/22(日) ○メンバー S藤D介(L)(記)、O川K次(SL)、S見K子、N村H則、E連T江、S木K生●行動9/21 定義林道駐車場スタート 8:3
メンバー:I、K池、H部<1日目>(記:I)9/15(土)夕立にやられる昼間は会津若松を観光16:00 駐車場出発17:30 湯沢出合の少し先 幕営前夜に津川まで来て早
メンバー:S山L、S津、N島●9 月 15 日(土) 出発 8:15→ 林道車止め 8:50 頃→ 登山道不明瞭地点から懸垂下降(30m)して入渓 10:00 → (途中で登山道に復帰しようとし
9/15 上の峠かなり手前に駐車6:50-上の峠8:10-黒森沢先より入渓10:35-大滝沢出合11:30-赤抜ゲ沢13:45-BP655m16:109/16 BP6:00-710m枝沢分岐6
9/15 6:00笠堀ダム手前ゲート-9:00大川出合-10:15白根沢出合-12:20東又沢出合-14:00中滝沢出合-14:30C1笠堀ダム手前のゲートで下車して行動開始。湖岸道は整備され
■2012年9月14日(金)~16日(日)■魚沼駒ヶ岳 水無川 真沢~祓川~中ノ岳~十字峡■S藤H明、S口M恵数年前、オツルミズを遡行して、真っ暗な中、ホーホーの体で下山した、懐かし
○期日: 9/1(土)~9/2(日) ○メンバー S藤D(L)(記)、H光(SL)、N野、K田●行動9/1 林道ゲート 6:15-入渓 7:00-12:00 大岩-曇りの滝~お昼
1日(土)08:10 精進ヶ滝林道、遊歩道入り口駐車場09:30 九段の滝へ(最後の10m垂壁はカムで支点)10:30 精進ヶ滝(落差121m)を右岸から高巻開始①精進ヶ滝
7:45入渓−11:00屈曲点−12:00 30m滝−13:00白滝−14:40稜線−17:00日本平−18:20川胡桃沢−19:00車道車を降りると数は少ないものの何匹かアブがまとわりつく。
・メンバー:K田、F澄(他会)・コースタイム:(1日目)沢津橋から入渓06:30~石塚小屋沢分岐12:00~淀川小屋13:30(2日目)淀川小屋07:30~中俣08:00~湯泊歩道11:4