苗場 棒沢~お花畑沢 2010/9/11-12
■メンバーLS田(記)、T中、S津、K玉棒沢は苗場山山頂南東側から水を集め、清津川に注ぐ沢である。これといった特徴も華やかさもないが、釜、滝、ナメ、ゴルジュと沢の要素がコンパクトにまとまっ
■メンバーLS田(記)、T中、S津、K玉棒沢は苗場山山頂南東側から水を集め、清津川に注ぐ沢である。これといった特徴も華やかさもないが、釜、滝、ナメ、ゴルジュと沢の要素がコンパクトにまとまっ
9/4(土)6:00日向山林道車止めゲート-7:00林道終点-7:25入渓-8:15噴水滝-12:00奥千丈滝上-13:10烏帽子沢出合インゼル周辺C14:30前夜入りしていた道の駅はくし
■メンバー L S津A子、O川K次、S田S子、S藤D介(記)■タイム28日 / 晴れのち雨入渓(7:30)~一ノ滝下(10:00)~滝上(11:00)~三ノ滝下(12:25
■タイム8/28(土)晴れ一時雨 5:45谷川温泉~7:00二股~12:00稜線~12:40谷川乗越~13:00赤谷川(泊)8/29(日)晴れ 7:20出発~10:20オジカ沢の頭~11:20
■メンバーL S見K子・A久T也・Y田聡・N村M弥子・O畑K子(記)■山行記録◆8月20日(金)21時、東京駅オアゾ集合。福岡ナンバーのA久さんの車で一路小出へ。ICを
メンバー:S山L、S津、K池、H光●8/11(水)(晴れのち時々曇り少し雨) 新潟4:56-村上5:52(電車)村上6:15-奥三面ダム7:45(途中コンビによる)
■メンバーL A久T也、K玉T彦、S田S子■タイム●1日目(晴れのち曇り 時々雨)8:00奥三面ダム-10:00三面小屋-14:00竹ノ沢出合-17:00スダマ沢出合付近
■メンバーL O川K次、K口A子、M浦H夫■タイム8月13日 06:00 太郎平小屋出発 – 07:20薬師沢小屋13:40 鷲羽岳北面登山道 – 15:20 雲ノ平山荘到着
天候:晴れ時々ガスメンバー:A久(L)、S津、S藤D介、O川(PL)、S見、Y田タ イ ム :6:00菅野の台よりタクシー - 6:45 しらび平発 -日暮の滝直下より入渓 -
【コースタイム】6:30杉野沢橋-6:50ヒコサの滝展望台-7:30 鍋倉谷入渓-09:20第二ゴルジュ滝の巻き10:50-11:50第三ゴルジュ2段12m,10mトヨ-14:00 天狗の庭-15:0
◆ メンバーL.A久、K玉、S田◆行動記録1日目5:45八木沢出発―清津峡遊歩道―8:15足尾橋―8:30入渓―11:30巻き開始―16:30巻き終わり大滝手前の支流脇にて幕
ザ・グラビアルートともいえる湯檜曽川本谷とナルミズ沢を一度に楽しもうという贅沢企画。実は沢を始めた3年前の夏、湯檜曽本谷で足くじき敗退をしている。ある意味リベンジ。■7/24(土)晴れ・夜に雨