松木川丹平治沢 2017/6/17
・メンバー L: M中、A久、S見・行動0750 丹平治沢出合 -1100 右俣50m滝-1300 大平山南東 1805m峰 1700m地点- 安蘇沢左俣下降-1600 親水公園P
・メンバー L: M中、A久、S見・行動0750 丹平治沢出合 -1100 右俣50m滝-1300 大平山南東 1805m峰 1700m地点- 安蘇沢左俣下降-1600 親水公園P
メンバー:M中L、H部0600林道終点−0720ダイレクトスラブ基部−1150荒沢山−1445林道終点土曜日、早めに都内を出て、久々にH部さんとのんびり語らった。雪渓は謙信の廊下は
メンバー:A久L、Y田、S藤1日目6:30十字峡 - 7:50入渓 - 8:55東沢 - 11:20南沢 -15:00 C12日目5:15出発 - 11:30小穂口の頭 - 1
メンバー:S津L、K池、H部金曜夕方の天気予報では、岩手の奥州市は夜半早目に雨が上がる予報だったので決行と決めた。行ってみると、雨の上がりが悪い。視界もあまりよくないが、遡行出来ないほどで
メンバー:A久L、T橋(記)、H本、F士、K松、S幡6:50 十字峡小屋発 - 7:15 日向沢出合 - 9:00 30mスラブ滝 - 11:00 源頭 - 11:30 登山道 - 12:45
メンバー:Y田L、I、T橋8/11 快晴奥胎内ヒュッテ7:30 - ダム上の工事用橋脚下から入渓9:30 - 楢俣沢出合12:30 - 団子川原16:15(C1)胎内川下部ゴルジュ
メンバー:A久L、N島、S藤●1日目(晴れ) 6:00 加治川ダム―入渓北股川吊橋-彦左衛門沢-藤十郎沢-18:30 C1●2日目(晴れ) 6:00 C1-文四郎沢-入り大石沢-1
メンバー:D介L、S見、M田1日目0800 針生平 - 1040 末沢本流 - 1430 c1今回は釣り道具も個人装備にしたのにM田さんは持ってこなかったが魚止め前に泊まって2日目
メンバー:H本L、S津、S幡8/11 中津川橋(入渓/8:00)-白滑八丁(8:30)-取水口(11:40)-観音滝(14:20)-1070m付近(C1/15:30)8/12 C1(6:5
メンバー:D介L、S見7/310710入渓-1100奥の大滝巻き始め-1135巻き終わり-1335稜線-1545入渓点朝出でも湯沢ならなんとかということで4時目黒発6時湯沢。神
メンバー: Y田L、I、T橋7/30 奥胎内ヒュッテ8:30~足ノ松登山口9:20~入渓9:30~大滝二段20m15:30~840m(C1)17:40飯豊は遠い、睡眠時間重視作戦で起床
メンバー:H本L、S津、S幡、F士こんにちは:-)、H本です。メジャーな沢なので書きつくされた感もありますが、先週末の万太郎本谷の報告になります。7/30:吾策新道前(車)7: