大武川 一ノ沢大滝&中滝 2017/2/11-12
メンバー:YT川L、M中11,12の週末は冬型が強まり、山は雪模様。GPVで雪があまり降らないようなところを調べると、南アルプスの甲斐駒あたりが降らないようだ。今期一度敗退している、大武川の一
メンバー:YT川L、M中11,12の週末は冬型が強まり、山は雪模様。GPVで雪があまり降らないようなところを調べると、南アルプスの甲斐駒あたりが降らないようだ。今期一度敗退している、大武川の一
メンバー:T崎L、K昨シーズンからアイス講習に参加してゲレンデアイスの練習してきまして、今回、大同心大滝のリードにトライ。〜大同心大滝リードできたら講習卒業〜講師のS原さん談。ぶな
メンバー :A久L、S見、K松1日目(晴れ)9:00 元湯スキー場 11:30 外山コル 12:40 前白根山 13:00 避難小屋2日目(晴れのち雪)6:00 避難小屋出発
■メンバーL K野、M井、A山■タイムスタンプ4 日(土)天気:無風快晴6:55 土樽駅発10:45 幕営地(1250m 付近)5 日(日)天気:朝晴れ後曇り4:0
メンバー:M中L、I田、T内、O家0810P発-1100登攀開始-1400登攀終了中退(大滝下まで)-1600出合戻り-1850P帰着わたしのみが氷版が割れてのダイビングに続いて、股下
メンバー:LY川、S藤、K、M藤、H田(記)【一日目】赤河原の舞姫ノルンゼ横にテントを設営。午後から舞姫ノ滝を登った。見た目の氷結は悪くなさそうだったが実際はシャリシャリ、スカ氷で悪い。Y
メンバー:N野L、O田1/7 晴れ10:30 上松Aコース登山口駐車場16:30 奥三ノ沢出合1/8 晴れのち雪06:30 F108:20 F210:45 雌滝 ※
メンバー:S津、S見、H本、N野 1日目7:20 土樽駅-8:10 南尾根取りつき-12:20 1150mテンバ好適地-14:30 1250mコル テンバ2日目5:40 テンバ発-
メンバー:LY本 M田・12月29日(木) 5:30 奈良田ゲート駐車場~7:30あるき沢橋~11:00池山御池小屋(仮眠1:30)~13:40 C1城峰・12月30日(金) 6:
メンバー:L N野、S木(会員外)・アプローチ赤岳鉱泉を過ぎ中山乗越手前の橋のところから北沢沿いに入る。三叉峰ルンゼに入り、開けたところで、左の雪壁を登って尾根に上がる。尾根を
メンバー:LA久、K池、K松、K野前夜、松本駅に集合。入山前日未明のまとまった降雪と、行動初日夜の降雪予測から谷筋を進んで入下山するスバリ岳はリスク大と判断し3日間の快晴が約束された空木岳へ転
メンバー:A久L、K池、K松、K野雪稜志向の新人2名を含めたパーティで年末山行の練習に行ってきました。上州武尊はといえば、たおやかな山容でラッセルに終始するイメージでしたが、今回の川場