錫杖 注文の多い料理店 2015/9/26
メンバー: N村L、T橋、K田、T濱前日からの雨が続き、ルートについてみたものの天気は回復傾向ではあったけどガスガスで、岩は濡れ濡れ。ぎりぎりまで粘ってみたものの、
メンバー: N村L、T橋、K田、T濱前日からの雨が続き、ルートについてみたものの天気は回復傾向ではあったけどガスガスで、岩は濡れ濡れ。ぎりぎりまで粘ってみたものの、
メンバー:NG野、N野9/21(月) 晴れ05:30 七倉ダム(タクシー)05:45 高瀬ダム08:00 水俣川出合10:15 千天出合12:30 北鎌沢出合14:20
メンバー:H光L、M中、S本(会員外)9/19(土) 雨12:15 泡滝ダム-皿淵沢トガラ沢-15:00 稜線-横沢下降-17:30 八久和川出合手前C1アプローチの都合上、泡滝ダ
メンバー:A久L、Y田、K田オツボ沢は八久和最難の支流であり、また入渓前からの雨で水量多く厳しい遡行を覚悟していたのですが、チームワークで切り抜け、山の恵みも堪能し充実の山行が出来ました。
メンバー:T濱L、T橋3度めにして、ようやく剱に最高の天気をプレゼントしてもらいました。快晴の青空、眼下に雲海、後続なしのコンディションで稜線を堪能でき最高でした!(T橋)
メンバー:Y川L、K池9/20(日): 十字峡5:30~本谷山11:30~越後沢中間尾根取付12:30~越後沢出合17:00(幕営)9/21(月): 幕営地6:40~大利根滝13:50~策
メンバー:A山、S木あ、T内ま(記録)赤岳大同心雲稜は、無雪期も良いルートでした!開放的!振り返れば中央アルプス、北アルプス、左には北八ヶ岳の山並み、右には(白くない)阿弥陀岳と赤岳!赤岳は本
メンバー:H光L、H部、S本(会員外)9/5(土) 晴のち曇10:00 林道-11:00 魚止め滝-12:45 ホラ貝ノ滝-13:30 鎌滝-14:30 サスケ滝-17:00 赤倉谷出合C
メンバー: N村L、K田チャレンジアルパインの本で目の前に広がる一直線の蜘蛛の糸。。。あぁ、どんなとこなんだろう、行きたいなーと思って3年。行きたいけど、グレード観ると僕には縁のな
9/5 雨のち曇り時々晴れ夜雨。7:45十字峡出発-9:15取水口-14:30コブシ沢出合-16:40テンバ950付近9/6 曇りのち雨6:20出発-11:55三俣1270m-13:0
メンバー:M浦、H光天候不順で危うく夏休みがパーになるところでしたが、何とか朝日で宿題の西ノ俣沢を1本やれました。以前、旧魚留滝までで敗退していました。朝日の沢は遠いので週末ではなかな
メンバー: LT濱、T橋、N島、N村■ 8/8(土)晴れ04:00 起床05:00 上高地バスターミナル到着徳沢にて荷物デポ9:00頃 T4取付き、水補給10:10 T4尾